こんにちは、ヒロです。
都内は朝から雨ですが、ここ数日の蒸し暑さは感じません。
今日は、ホームセンターや百均などで見かけるパンチングボードです。
小物掛け、装飾用として使われているものですが、コーヒーのハンドドリップでも使えそうです。
もともと小物整理でパンチングボードと専用の金具をホームセンターで何種類か購入したのですが、輪っかのタイプが、コーヒーのドリッパーにマッチしました。



タ○リ倶楽部のロゴを思わせるフックです(笑)
上から3番目の写真のような写真をイメージしていましたが、以下写真のようにドリッパーにも思いの外、マッチしました。


フレームを支える脚をつけるか、壁に固定するなどの対処が必要ですが、
ドリッパー保管用のスタンドとして、またハンドドリップ(カップに直接落とす)用途にもいけます。
保管用としては、縦3✖️横3で9つまでいけそうです。
ドリッパー形状を変えて、同じコーヒーを飲み比べするのにも良さげです。

3㎝程度のスパンで孔が空いており、縦横への金具移動は用意です。
高さの違うカップや水筒にコーヒーを落とす場合も重宝しそうです。

このボードを幾つか連結させてみるなど、カスタム次第で用途の幅は広がりそうです。
本来の使い方ではありませんが、色んな視点でモノをみると、意外な発見がありますね。
また、偶然にも何か見つけた際はアップいたします。
今日は終日雨になりそうですが、良い1日をお過ごし下さい。
コメント